今回取り上げた中では唯一、二次元カバー作成ソフトが含まれています。
9,800円(情報セキュリティ有限会社のサイトで名前とメルアドを入れると決済サイトに飛んで価格が初めて表示される。変更になっている可能性がある。)
原作の英語版はMy 3D E-Cover Creator (ブランド名を変えた他の商品もあるようです)。このソフトには二つの特徴があります。
1.二次元画像作成ソフトと3D化ソフトがセットになっている。
2.サーバー上に置いて使うようになっているので、3Dカバー作成のオンラインサービスを開業できる。PC上でも使えるようになっている。
英語版を販売している会社は日本には見当たりませんでした。
このソフトは、二次元画像を用意しなくても、このソフトだけで3Dカバーを作成できるというのは大きなメリットで、二次元カバー作成ソフトもなかなか良くできています。(但し、色や構成は変えられますが、似たようなデザインになってしまうので、一見して、このソフトで作成したな!ということがバレてしまうかもしれません。)デメリットとしては価格が高いということです。
英語版を3,000円以下で発売する会社が出てくればよいのですが、、、
(追記)3Dカバークリエイターは基本的にサーバー上に置いて動作する英語のソフトです。サーバーなしの環境でも(PC上だけでも)使用可能であるという特徴があります。3Dカバー作成のオンラインサービスを提供しているサイトでは、このソフトを使っている場合が最も多いと思います。(PHPのコードをイジルことにより簡単に外観を変えられるソフトですがオンラインサイトを利用してみるとすぐわかります。)二次元画像の3D変換が登録なしですぐに無料で使用可能なお勧めサイトはこちらです。
定年ジョイ(びん郎)のメールマガジンではアフィリエイターの皆さんにとって役立つ情報、面白い話、読者限定オファーなどを不定期に配信していますので、ご興味のある方は下記の申し込みフォームからお気軽にお申し込みください。
[knews_form id=1 name=ask surname=not_required stylize=1]
メルマガ中のリンクから簡単に購読解除ができ、また解除後の再開も歓迎です。
コメントを残す